クレートの選び方とは?

query_builder 2024/10/09
3
大切な家族であるわんちゃんと、旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるでしょう。
出かける時にはわんちゃんが安心して過ごせるよう、クレートが不可欠です。
そこで今回は、クレートの選び方について解説します。
▼クレートの選び方
■サイズ
クレートを選ぶ際は、基準となるサイズを最初に測ります。
サイズは「床から頭までの体高」と「指先から尻尾の付け根までの長さ」の2つです。
体高の目安は実寸に5cm程度を加え、奥行きは伏せた長さと同程度が適しています。
サイズに余裕があれば、わんちゃんはクレートの中で動きを制限されずに済みます。
■使用目的
クレートを室内での居場所として用いる場合は、やや大きめが適しています。
体高は基準サイズで良いですが、奥行きにはゆとりを持たせるのがポイントです。
また外出時の移動に用いる場合は、やや小さめを選びましょう。
タイトなサイズを選ぶことにより、移動で生じる体の揺れを防げます。
■素材
クレートにはハードタイプとソフトタイプの2種類があり、素材によって選び分けることも重要です。
汚れに強くて丈夫な作りのハードタイプは、移動時はもちろん災害時にも安心して使えます。
ソフトタイプは折りたたみ式になっており、軽量で持ち運びに便利なのが特徴です。
▼まとめ
クレートを選ぶ際は、サイズ・使用目的・素材を考えて選ぶのがオススメです。
基準となるサイズを測ったうえで、室内または移動のどちらで使うのかを考えると良いでしょう。
山梨県北杜市の『こけもも町』は、全5室のうちの2室でわんちゃんとお泊まりいただけるペンションです。
豊かな自然に囲まれながら、犬連れ旅行を楽しんでみませんか。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE